秋葉山に登りまっし⑰―秋葉寺
秋葉寺と書いて「しゅうようじ」と読みます。これが、AKG(秋葉観光ガイド)としての私の説明。12月15日・16日には、ここ秋葉寺でも「火まつり」が行われます。
かつて、山頂にあった秋葉寺の本尊である秋葉三尺坊大権現は、翌日(11月29日)ツアー客のみなさんが「紅葉の遠州三山ウォーキング」で立ち寄る可睡斎に移され、秋葉総本殿として祀られています。
山頂にある秋葉山本宮秋葉神社と秋葉寺との歴史的な関係は簡単に説明するのは難しいのですが、そんなことなど小さな歴史。参拝する人にとっては関係ありません。さあ、前を向いて先に進みましょう!
関連記事