愛知から南信へ秋のドライブ④―白樺と稲架掛け

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2021年11月12日 04:32

 長野県の山と言えば白樺(シラカンバ・シラカバ)。白樺もすでに黄色く色づいた葉を落とし、長く伸びた白い樹皮が目立っていました。

 売木村の田はどれもこれも狭く、これでは機械での稲刈りは難しそう。あちらこちらに自然乾燥のための稲架(はさ)が見られましたが、6段に架けられたこの稲架が一番見事。

 近頃、見かけることが少なくなった実りの秋の農村風景です。

 【関連記事】愛知から南信へ秋のドライブ①―茶臼山高原
 【関連記事】愛知から南信へ秋のドライブ②―矢筈池
 【関連記事】愛知から南信へ秋のドライブ③―売木村
 
【関連記事】愛知から南信へ秋のドライブ⑤―道の駅「信州新野千石平」

 【関連記事】紅葉を纏った天竜スーパー林道⑧―カラマツと白樺
 【関連記事】「出かけよう!北遠へ」2020秋⑮―白樺とマツカゼソウ

 【関連記事】「青谷不動の滝」から小堀谷鍾乳洞へ⑯―稲架がある風景

関連記事