夏日となった阿蔵(あくら)の自然⑤―アサヒナカワトンボとコミスジ
夏日となった阿蔵(あくら)川沿いの道。青緑色の金属光沢を輝かせたカワトンボが飛んでいました。
近くでは橙色翅型も飛んではいたのですが、撮影できたのは無色翅型。縁紋が白いので♀だとは分かりましたが、多分、多分、アサヒナカワトンボだろうと思います。
前翅に2本、後翅に1本―合わせて3本の白い帯が目立ち、ちょっと小さめの蝶はコミスジ。漢字で書くと「小三條」。ミスジチョウの仲間の中では一番多く、よく見かける蝶ではありますが、決して、決して「混條」ではありません。
大丈夫!私は、混んだ所には行きませんから。
関連記事