自然と歴史の中を歩く!
春霞の「獅子ヶ鼻公園」①―春霞
AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん
2025年03月14日 05:43
「獅子ヶ鼻公園」に出かけたのは3月13日。アメダスのデータによれば、午後2時の気温は「18.2℃」。私が出かけたのは、まさにその時間。暖かいを通り過ぎて暑ささえ感じるほどでした。
ところが、空は曇り、湿度は高め。もしかしたら、「花粉なのか?黄砂なのか?」が立ち込め、「獅子ヶ鼻」を見ることはできましたが、遠望は霞の彼方。
ようやく、自然の中を歩きたくなる季節がやって来たと思ったのですが、目が痒くて・・・。もちろん、マスク着装で歩いたのですけどね。
【関連記事】春霞の「獅子ヶ鼻公園」②―ジンチョウ
【関連記事】春霞の「獅子ヶ鼻公園」③―河津桜と十月桜
【関連記事】春霞の「獅子ヶ鼻公園」④―ダンコウバイとマンサク
【関連記事】春霞の「獅子ヶ鼻公園」⑤―アセビとヒサカキ
【関連記事】春霞の「獅子ヶ鼻公園」⑥―椿寒桜とフサアカシア
関連記事
「梅雨入り」間近の天竜川河川敷①―イタチハギとナンテンハギ
満開の「渋川つつじ公園」③―センダンとハコネウツギ
「梅雨入り」前の浜北「森林公園」④―ハンカイソウ
5月半ばの五島海岸⑧―ハクチョウゲとスイカズラ
渥美半島・田原の町歩き⑨―「田原まつり会館」
「しんしろまちなか」寺社巡り⑭―八幡神社
満開の「渋川つつじ公園」②―ハクチョウゲとコゴメウツギ
Share to Facebook
To tweet