造船の町、伊勢市大湊へ⑪―五十鈴川
伊勢神宮の境内を流れる川は五十鈴川。この日(2月18日)に尋ねた造船の町、大湊は、宮川と五十鈴川の河口に形成された三角州。この川に沿って下って行けば、大湊に行くことができるのです。
宇治橋を渡って五十鈴川を越え、一の鳥居をくぐれば、ここから先は伊勢神宮内宮の神域。五十鈴川のほとりに下りて、「御手洗場」で手を洗ってお清めを。五十鈴川は自然の川ですが、伊勢神宮の神域を巡り流れる水は、神々の力により清められているとされています。
手を清めた後は、内宮をグルリと回ったのですが、どの順番で、どことどことをお参りしたのかは忘れてしまいました・・・?
関連記事