第1回「秋葉山参拝ハイキング」㉓―到着、先ずは参拝

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2022年11月29日 03:37

 私が秋葉神社上社の社務所前に到着したのは、12時を少しだけ過ぎた頃。第1回「秋葉山参拝ハイキング」参加者を無事に上社まで案内できたことで、先ずはホッと一息。でも、実際には、健脚グループは1時間近く早く到着していたみたい。私たちの到着を待っていてくれました。

 この後、各自で食事を済ませ、臨時バスで帰る人と歩いて下山する人とが再び顔を合わせる時間を12時45分と決め、一旦解散し自由行動。

 私はもちろん、145回目となった登拝を報告するため、拝殿の前に上がりました。不思議なもので、手を併せて頭を下げる行為は、神様にというよりも私自身に話しかけている感じ。200回を目指してはいますが、さて、目標達成はいつになるのでしょう?

 【関連記事】第1回「秋葉山参拝ハイキング」①―夜明けの巻雲
 
【関連記事】第1回「秋葉山参拝ハイキング」②―日の出
 【関連記事】第1回「秋葉山参拝ハイキング」③―朝露
 【関連記事】第1回「秋葉山参拝ハイキング」④―シオンとトキワハゼ
 【関連記事】第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑤―ヤブマメとキツネノマゴ
 【関連記事】第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑥―ツユクサとツリフネソウ
 【関連記事】第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑦―表参道駐車場付近の紅葉
 【関連記事】第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑧―バス到着
 【関連記事】第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑨―赤い九里橋
 【関連記事】第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑩―石畳の道から山道へ
 【関連記事】第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑪―山頂の紅葉、黄葉
 【関連記事】第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑫―「西ノ閽の神門」付近の色づき
 【関連記事】第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑬―抉れた表参道
 【関連記事】第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑭―イズセンリョウの実と茶の花
 【関連記事】第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑮―輝く杉の道
 【関連記事】第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑯―キッコウハグマとヤツシロラン
 【関連記事】第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑰―見えた!富士山
 【関連記事】第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑱―コウヤボウキとアキハギク
 【関連記事】第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑲―秋葉寺の遠州形燈籠
 【関連記事】第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑳―センブリとリンドウ
 【関連記事】第1回「秋葉山参拝ハイキング」㉑―さあ、山頂を目指せ!
 【関連記事】第1回「秋葉山参拝ハイキング」㉒―完成間近の随身門
 【関連記事】第1回「秋葉山参拝ハイキング」㉔―うさぎ、ウサギ、兎
 【関連記事】第1回「秋葉山参拝ハイキング」㉕―忘れないでね!この絶景
 【関連記事】第1回「秋葉山参拝ハイキング」㉖―次回は12月4日

関連記事