自然と歴史の中を歩く!
富士山を眺め、「白糸の滝」へ①―道の駅「富士」の展望テラスより
AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん
2022年10月22日 05:25
10月20日は、雲一つない秋の青空が広がる好天。「そうだ!富士山を見に行こう!」と思い立ち、東に向かって車を走らせました。
車の中からも、時々富士山の「ふ」の字くらいは見えたのですが、先ずは国道1号の道の駅「富士」に車を止めて、展望テラスから。富士市の工場群の向こうに見える青い富士山。中腹に綿のような雲がかかってはいましたが、期待した通りの富士山を眺めることができました。
【関連記事】富士山を眺め、「白糸の滝」へ②―2重の虹の架かった「音止の滝」
【関連記事】富士山を眺め、「白糸の滝」へ③―虹の架かった「白糸の滝」
【関連記事】富士山を眺め、「白糸の滝」へ④―秋の花とテングチョウ
【関連記事】富士山を見に「白糸ノ滝」へ①―「道の駅 富士」展望テラス
関連記事
「梅雨入り」間近の天竜川河川敷①―イタチハギとナンテンハギ
満開の「渋川つつじ公園」③―センダンとハコネウツギ
「梅雨入り」前の浜北「森林公園」④―ハンカイソウ
5月半ばの五島海岸⑧―ハクチョウゲとスイカズラ
渥美半島・田原の町歩き⑨―「田原まつり会館」
「しんしろまちなか」寺社巡り⑭―八幡神社
満開の「渋川つつじ公園」②―ハクチョウゲとコゴメウツギ
Share to Facebook
To tweet