自然と歴史の中を歩く!
台風後、青谷の里山を歩く①―不動の滝
AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん
2022年10月06日 05:53
台風15号が過ぎて1週間―阿蔵川沿いの道を歩いたその足で、青谷(あおや)の里山も歩いて来ました。私が青谷を歩く時は、阿多古川に架かる滝前橋を渡り、「青谷不動の滝」から「小堀谷鍾乳洞」へ向かうルート。
その間、「不動の滝」の水量は確かに多く、狭い谷間に轟音が響いていましたが、行く手を塞ぐような土砂崩れや倒木などは見られませんでしたので、先ずは一安心です。
【関連記事】台風後、青谷の里山を歩く②―カナムグラとツリフネソウ
【関連記事】台風後、青谷の里山を歩く③―シロバナサクラタデ
【関連記事】台風後、青谷の里山を歩く④―石灰岩の沢
【関連記事】台風後、青谷の里山を歩く⑤―キクイモとススキ
【関連記事】台風後、青谷の里山を歩く⑥―クルマアザミと赤いツチイナゴ
関連記事
初夏の花を追って北遠グルリ⑬―スミレ、フモトスミレとタチツボスミレ
初夏の花を追って北遠グルリ⑫―ウラギンシジミ、コミスジとアサヒナカワトンボ
初夏の花を追って北遠グルリ⑪―「瀬尻の段々茶園」
初夏の花を追って北遠グルリ⑩―オカオグルマとヒメウラナミジャノメ
初夏の花を追って北遠グルリ⑨―ヤブデマリとニワトコ
阿蔵川沿いの道は「通行止」⑦―ウラギンシジミとヤマトシジミ
初夏の花を追って北遠グルリ⑧―ヒメウツギとベニウツギ
Share to Facebook
To tweet