2022年、天竜川河川敷にも春が来た!⑥―モンシロチョウとベニシジミ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2022年03月22日 04:28

 西洋タンポポだけでなく、在来種のタンポポも花を咲かせ始めるのが春。そして、タンポポや同じキク科のオニノゲシの花には蝶たちがやって来ています。

 モンシロチョウもベニシジミも越冬は幼虫として。春が近づいた2月から3月頃に蛹になり、暖かくなった今頃、羽化して飛び立つようです。

 羽化しても、蜜を吸う花が咲いていなければ、蝶たちは生きてはいけません。自然の中で過ごす野草も昆虫たちも、気温の変化には敏感。人間の感受性なんて、野草や蝶などと比べるには鈍過ぎますね。

 【関連記事】2022年、天竜川河川敷にも春が来た!①―ツクシ
 【関連記事】2022年、天竜川河川敷にも春が来た!②―スミレ
 【関連記事】2022年、天竜川河川敷にも春が来た!③―ゲンゲとシロツメクサ
 【関連記事】2022年、天竜川河川敷にも春が来た!④―ハナニラ
 【関連記事】2022年、天竜川河川敷にも春が来た!⑤―マメ科の雑草
 【関連記事】2022年、天竜川河川敷にも春が来た!⑦―キタテハ
 【関連記事】2022年、天竜川河川敷にも春が来た!⑧―クサボケ
 【関連記事】2022年、天竜川河川敷にも春が来た!⑨―ウクライナの国旗?キュウリグサ
 【関連記事】2022年、天竜川河川敷にも春が来た!⑩―マツバウンラン
 【関連記事】2022年、天竜川河川敷にも春が来た!⑪―フラサバソウ

 【関連記事】幼虫で越冬するヤマトシジミとベニシジミ
 【関連記事】6月の天竜川の河原で咲く花③―オオキンケイギクにベニシジミ
 【関連記事】春のご近所さんぽ②―ツバメシジミとベニシジミ
 【関連記事】春の天竜川河原の自然④―ベニシジミ
 【関連記事】磐田市岩田「33番池ふれアイランド」④―ベニシジミ
 【関連記事】2021年、獅子ヶ鼻の春⑤―ルリシジミとベニシジミ
 【関連記事】「春祭」斎行の秋葉山に登る㉓―ムラサキシジミとベニシジミ
 【関連記事】雨上がりのお近く散歩②―ベニシジミの夏型、春型とツバメシジミ
 【関連記事】初冬の天竜川河川敷④―ベニシジミとウラナミシジミ

関連記事