自然と歴史の中を歩く!
鶴ヶ池、桶ヶ谷沼&大池をウォーキング③―マガモとコガモ
AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん
2021年12月05日 04:39
「白鳥、ハクチョウ」と白鳥を探して鶴ヶ池を一回り歩いたのですが、とうとう最後まで白鳥の姿を見ることはできず。池の水面に浮かんでいた水鳥はマガモ(右の写真)とコガモ(左下の写真)。もしかしたら、まだ半分眠っていたのかも知れません。
私が桶ヶ谷沼を歩いたのは午前10時前でしたので、朝寝坊のマガモやコガモたちは夢の中だったのでしょうね。
大池のマガモは、もうすっかり目を覚ましていました。
【関連記事】鶴ヶ池、桶ヶ谷沼&大池をウォーキング①―コハクチョウ
【関連記事】鶴ヶ池、桶ヶ谷沼&大池をウォーキング②―真っ白な富士山
【関連記事】鶴ヶ池、桶ヶ谷沼&大池をウォーキング④―アオサギとチュウサギ
【関連記事】鶴ヶ池、桶ヶ谷沼&大池をウォーキング⑤―カルガモとオナガガモ
【関連記事】鶴ヶ池、桶ヶ谷沼&大池をウォーキング⑥―カワウと皇帝ダリア
【関連記事】鶴ヶ池、桶ヶ谷沼&大池をウォーキング⑦―赤い実
【関連記事】鶴ヶ池、桶ヶ谷沼&大池をウォーキング⑧―タヌキモ
【関連記事】鶴ヶ池、桶ヶ谷沼&大池をウォーキング⑨―センダンとナンキンハゼの実
【関連記事】鶴ヶ池、桶ヶ谷沼&大池をウォーキング⑩―蝶とトンボ
【関連記事】台風一過の桶ヶ谷沼①―冬鳥マガモの一団
【関連記事】大池ウォーキングコースで出会った野鳥たち①―マガモ
【関連記事】大池ウォーキングコースで出会った野鳥たち②―コガモ
【関連記事】新春の鶴ヶ池&桶ヶ谷沼を歩く②―マガモとコガモ
【関連記事】新春の鶴ヶ池&桶ヶ谷沼を歩く④―青首
【関連記事】野鳥たちと会いに鶴ヶ池⇒大池②―マガモとコガモ
関連記事
満開の「渋川つつじ公園」①―渋川のシブカワツツジ群落
「梅雨入り」前の浜北「森林公園」②―スイカズラとトベラ
5月半ばの五島海岸⑥―イモカタバミとムラサキカタバミ
渥美半島・田原の町歩き⑦―ナギの木
「♪夏も近づく」小國神社境内地⑩―ヒメハギとヒメフタバラン
「しんしろまちなか」寺社巡り⑫―桃牛寺
「梅雨入り」前の浜北「森林公園」①―カキツバタとキショウブ
Share to Facebook
To tweet