自然と歴史の中を歩く!
春の風を感じ、青谷を歩く①―初スミレ
AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん
2021年02月25日 05:30
春の風を感じながら、私にとってはお馴染みの場所、天竜区青谷を歩きました。先ずは「青谷不動の滝」を目指して坂を登ります。滝の水量は、多くもなく少なくもなく、1年を通してこの程度。
滝を眺めて一段高い里へと上がり、嬉しかったのはタチツボスミレの花が咲いていたこと。私にとっては令和3年(2021)の「初スミレ」です。
【関連記事】春の風を感じ、青谷を歩く②―ツチイナゴ
【関連記事】春の風を感じ、青谷を歩く③―青木の赤い実
【関連記事】春の風を感じ、青谷を歩く④―ヤマアイとホラシノブ
【関連記事】春の風を感じ、青谷を歩く⑤―ヒメウズとカテンソウ
【関連記事】春の風を感じ、青谷を歩く⑥―「蜜標」のないホトケノザ
【関連記事】春の風を感じ、青谷を歩く⑦―キク科の野草
【関連記事】春の風を感じ、青谷を歩く⑧―白梅と紅梅
関連記事
「春」を求めて北遠ドライブ⑤―ミツバツツジとアカヤシオ
春風吹く青谷を歩く⑦―ヒメウズ、ハナイバナとキランソウ
「春」を求めて北遠ドライブ④―逆さ風景
春風吹く青谷を歩く⑥―ヤマツツジとモチツツジ
「春」を求めて北遠ドライブ③―鬱金桜と八重桜
春風吹く青谷を歩く⑤―カテンソウとヤマネコノメソウ
「春」を求めて北遠ドライブ②―「花ヶ庄」
Share to Facebook
To tweet