「立春」過ぎの秋葉山⑯―ジョウビタキの出迎え

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2021年02月20日 04:29

 秋葉山の麓、石畳の坂の途中で出会った野鳥はジョウビタキ。ジョウビタキの「ヒタキ」とは、♪カッカッと鳴く声が火打ち石を打つ音に似ているから、あるいは、尾羽をパッパッと開く様子が火が燃えているところに似ているから「火焚き」「火叩き」と名付けられたとのこと。

 どちらにしても、火防の秋葉山に相応しいとは思えません。でも、ジョウビタキは冬の渡り鳥。もうすぐ、北へと帰って行きます。

 また、今年(2021)の秋に帰って来たら会いましょう!火防の山の秋葉山でね。

 ・・・というわけで、無事に下山を完了することができました。

 【関連記事】「立春」過ぎの秋葉山①―冠雪の霊峰
 【関連記事】「立春」過ぎの秋葉山②―花粉シーズン
 【関連記事】「立春」過ぎの秋葉山③―梅の花とコショウノキ
 【関連記事】「立春」過ぎの秋葉山④―イズセンリョウの花と実
 【関連記事】「立春」過ぎの秋葉山⑤―夏ミカン?
 【関連記事】「立春」過ぎの秋葉山⑦―富士山
 【関連記事】「立春」過ぎの秋葉山⑧―天狗巣病と「天狗杉」
 【関連記事】「立春」過ぎの秋葉山⑨―氷と霜柱
 【関連記事】「立春」過ぎの秋葉山⑩―姿を消した随身門
 【関連記事】「立春」過ぎの秋葉山⑪―ストロー状の鍾乳管と氷柱
 【関連記事】「立春」過ぎの秋葉山⑫―黄金の❤ハート
 【関連記事】「立春」過ぎの秋葉山⑬―あと65回
 【関連記事】「立春」過ぎの秋葉山⑭―クロモジとヒサカキの蕾
 【関連記事】「立春」過ぎの秋葉山⑮―「火」か?「水」か?

関連記事