自然と歴史の中を歩く!
ご近所にも春の訪れ③―クサボケと満開の河津桜
AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん
2020年02月17日 05:57
ボケているのか?いないのか?クサボケの花が咲いています。
ほとんどの図鑑では、中国原産帰化植物のボケは寒咲き「11月~2月」、春咲き「3月~4月」であるのに対し、在来種のクサボケは「3月~4月」「3月~5月」が花の時季とされているものが多いようです。2月に咲いているクサボケは、呆けているのか?いないのか?
河津桜はすでに満開。散り始めている花もありました。
【関連記事】ご近所にも春の訪れ①―スミレ
【関連記事】ご近所にも春の訪れ②―カラスノエンドウ
【関連記事】ご近所にも春の訪れ④―ツチイナゴ
【関連記事】春のご近所さんぽ⑤―クサボケ
関連記事
「梅雨入り」間近の天竜川河川敷②―コバンソウとヒメコバンソウ
「梅雨入り」前の浜北「森林公園」⑤―ヘラオモダカとヤマアジサイ
「梅雨入り」間近の天竜川河川敷①―イタチハギとナンテンハギ
満開の「渋川つつじ公園」③―センダンとハコネウツギ
「梅雨入り」前の浜北「森林公園」④―ハンカイソウ
「初夏」を迎えた秋葉山に登る⑦―ガクウツギとユキノシタ
5月半ばの五島海岸⑧―ハクチョウゲとスイカズラ
Share to Facebook
To tweet