御前崎の「ねずみ塚」を訪ねて②―ねずみ塚

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2020年01月02日 05:55

 御前崎の「ねずみ塚」を探すのには苦労をしました。私にしては珍しく、あらかじめ地図をチェックして出かけたのですが、なかなか見つかりません。地元の人に聞いてはみたのですが・・・

 ようやく辿り着いた「ねずみ塚広場」は、遠州灘を見下ろす崖の上。そして、その由来とは・・・

 ある日のこと、旅僧に化けたねずみが住職におそいかかると二匹の猫に阻止され双方とも息絶えた。二匹の猫は手厚く葬られたがねずみは村人によって海に捨てようと運んだが運びきれずにこの地に捨てて帰った。その夜、改心したねずみが村長の夢枕に現れ海上の安全、大漁を約束した。以来、この地に海の守り神として手厚く葬った墓がねずみ塚である。

 ・・・とのこと。石のネズミは、振り向いて海を見ているみたいだったのは、そのためだったんですね。

 【関連記事】御前崎の「ねずみ塚」を訪ねて①―普門寺弁財天堂の「子」
 【関連記事】御前崎の「ねずみ塚」を訪ねて③―猫塚

 【関連記事】大久保家と淡海国玉神社⑨―淡海国玉神社拝殿のネズミ
 【関連記事】「119」回目の秋葉山⑬―来年の干支との出会い

関連記事