懐かしい尉ヶ峰に登る⑯―お帰り道草
「懐かしい尉ヶ峰に登る」は⑮で終わりにしようと思ったのですが、おまけとして帰り道となった奥浜名湖スカイラインで出会った道端の草や木を紹介します。
アキノタムラソウ
イヌヤマハッカ
イヌホオズキ
ハダカホオズキ
シソ科の花はアキノタムラソウとイヌヤマハッカ。ナス科はイヌホオズキの花とハダカホオズキの実。
ヤブムラサキ
コムラサキ
紫色の実が生っているのはヤブムラサキとコムラサキ。特別珍しい植物ではありませんが、懐かしい尉ヶ峰に生育している草木。イヌホオズキやハダカホオズキは奥浜名湖スカイラインが出来たことにより、新たに生育するようになったものと思われますが、アキノタムラソウやイヌヤマハッカ、ヤブムラサキやコムラサキは、私が小学生だった頃から変わらない自然であってくれることを願っています。
関連記事