初夏の葦毛湿原⇒座談山⑩―座談山からの眺望

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2019年05月14日 05:16

 座談山まで行くことになったのは、二川TV中継所で出会った人のアドバイス「葦毛湿原の駐車場に車を止めたのなら、船形山の先から下りて左に回れば、アップダウンが少ないから楽だよ」を聴いたから。座談山は静岡と愛知の境に近く、船形山の手前のピークです。

 天気さえ好ければ、ここから富士山が見られるとのことでしたが、この日(5月5日)はやや雲が多く、見張らせたのは三河湾から渥美半島の方角。

 帰り道はここから先が急な下り。「楽だよ」と聴いたから来たのですが、カメラを取り出す勇気も出ないほどの傾斜道です。

 そして、約1時間後、無事に葦毛湿原まで下りてくることができました。

 【関連記事】初夏の葦毛湿原⇒座談山①―カザグルマ
 【関連記事】初夏の葦毛湿原⇒座談山②―ミカワバイケイソウ
 【関連記事】初夏の葦毛湿原⇒座談山③―オカタツナミソウとムベ
 【関連記事】初夏の葦毛湿原⇒座談山④―アギスミレとキンラン
 【関連記事】初夏の葦毛湿原⇒座談山⑤―ハルリンドウとトウカイモウセンゴケ
 【関連記事】初夏の葦毛湿原⇒座談山⑥―ツクバネウツギ
 【関連記事】初夏の葦毛湿原⇒座談山⑦―サワフタギとモチツツジ
 【関連記事】初夏の葦毛湿原⇒座談山⑧―二川TV中継所で咲くホタルカズラ
 【関連記事】初夏の葦毛湿原⇒座談山⑨―ナガボナツハゼとスノキ

関連記事