「冬」なの?「秋」なの?12月の秋葉山⑥―冠雪の富士山

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2024年12月07日 04:42

 尾根道を北へと歩いて行くと、子安地蔵の祠が見えて来ました。子安地蔵の祠を過ぎれば、送電線鉄塔下の休憩所。ベンチに座って一服するのもよいのですが、私はすぐに鉄塔下へと歩いて、冠雪の富士山を確認!

 家を出て、天竜川左岸の堤防道路から富士山を確認していましたので、見えることは確信。しかも、あれから2時間が経過していましたので、太陽の方向は東から南へと移動し、陽射しを浴びた冠雪はさらに真っ白に。

 この日(12月1日)に秋葉山に登ろうと決めた理由の1つは、こんな富士山を見たかったから。12月8日(日)に催行される第2回「秋葉山参拝ハイキング」の参加者にも、ぜひ、こんな美しい富士山を見てほしいと願っています!

 【関連記事】「冬」なの?「秋」なの?12月の秋葉山①―「ようこそ春野町へ」
 【関連記事】「冬」なの?「秋」なの?12月の秋葉山②―赤い実
 【関連記事】「冬」なの?「秋」なの?12月の秋葉山③―ヒメツルソバの紅葉
 【関連記事】「冬」なの?「秋」なの?12月の秋葉山④―倒木は伐採撤去
 【関連記事】「冬」なの?「秋」なの?12月の秋葉山⑤―山桜の落ち葉
 【関連記事】「冬」なの?「秋」なの?12月の秋葉山⑦―秋葉寺の紅葉とリンドウ
 【関連記事】「冬」なの?「秋」なの?12月の秋葉山⑧―黄葉に迎えられ
 【関連記事】「冬」なの?「秋」なの?12月の秋葉山⑨―190回目の参拝
 【関連記事】「冬」なの?「秋」なの?12月の秋葉山⑩―大人気の「秋葉茶屋」
 【関連記事】「冬」なの?「秋」なの?12月の秋葉山⑪―下山途中でも富士山
 【関連記事】「冬」なの?「秋」なの?12月の秋葉山⑫―1時間30分で下山完了

関連記事