「冬」なの?「秋」なの?12月の秋葉山⑤―山桜の落ち葉

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2024年12月06日 04:59

 急登のジグザグ道を登り切り、「二の鳥居」跡まで来たら、足元に散らばる赤く色づいた葉が目に留まりました。これは、山桜の紅葉。山桜も休眠の時季に入ったのです。

 見上げてみれば、枝に残っている葉はまだ黄色。杉やヒノキなどの常緑樹が植えられ、「秋葉」の雰囲気が失われてしまった秋葉山ですが、でも、これだって秋の葉、「秋葉」です!

 【関連記事】「冬」なの?「秋」なの?12月の秋葉山①―「ようこそ春野町へ」
 【関連記事】「冬」なの?「秋」なの?12月の秋葉山②―赤い実
 【関連記事】「冬」なの?「秋」なの?12月の秋葉山③―ヒメツルソバの紅葉
 【関連記事】「冬」なの?「秋」なの?12月の秋葉山④―倒木は伐採撤去
 【関連記事】「冬」なの?「秋」なの?12月の秋葉山⑥―冠雪の富士山
 【関連記事】「冬」なの?「秋」なの?12月の秋葉山⑦―秋葉寺の紅葉とリンドウ
 【関連記事】「冬」なの?「秋」なの?12月の秋葉山⑧―黄葉に迎えられ
 【関連記事】「冬」なの?「秋」なの?12月の秋葉山⑨―190回目の参拝
 【関連記事】「冬」なの?「秋」なの?12月の秋葉山⑩―大人気の「秋葉茶屋」
 【関連記事】「冬」なの?「秋」なの?12月の秋葉山⑪―下山途中でも富士山
 【関連記事】「冬」なの?「秋」なの?12月の秋葉山⑫―1時間30分で下山完了

関連記事