夏空の富幕山(とんまくやま)を歩く⑦―山頂からの眺望

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2023年07月31日 04:52

 前回、富幕山(とんまくやま)に登ったのは4月23日。あの日には、展望台に登らずに下山してしまったのです。あれから3ヶ月が過ぎて歩いた富幕山。今回は、忘れずに展望台に登りました。

 展望台があるのは、富幕山の山頂。一等三角点がある山頂の標高は563.5メートル。展望台の高さと私の目の高さを加えれば、もう少し高い位置からの眺望です。

 写真のちょうど真ん中辺に見えるのが、は浜松市北区三ヶ日町にある瀬戸の吊り橋と新瀬戸橋。その手前が浜名湖の支湖の猪鼻湖。そうです。私が作った「新・浜松の自然100選」冊子では、「富幕山」は浜松市北区引佐町としてしまいましたが、実は山頂は三ヶ日町。勘違いしてしまいました。

 【関連記事】夏空の富幕山(とんまくやま)を歩く①―オオバギボウシとコバノギボウシ
 【関連記事】夏空の富幕山(とんまくやま)を歩く②―アキノタムラソウとニガクサ
 【関連記事】夏空の富幕山(とんまくやま)を歩く③―マツカゼソウとヤブマオ
 【関連記事】夏空の富幕山(とんまくやま)を歩く④―オトギリソウとヒメキンミズヒキ
 【関連記事】夏空の富幕山(とんまくやま)を歩く⑤―ヒオウギとヤマユリ
 【関連記事】夏空の富幕山(とんまくやま)を歩く⑥―イチヤクソウとクモキリソウ
 【関連記事】夏空の富幕山(とんまくやま)を歩く⑧―ツマグロヒョウモンとダイミョウセセリ
 【関連記事】夏空の富幕山(とんまくやま)を歩く⑨―カワラナデシコ
 【関連記事】夏空の富幕山(とんまくやま)を歩く⑩―ウツボグサ、ヒメヤブランとコヤブタバコ

関連記事