青谷の里に「青春」がやって来た③―コケリンドウとツルニチニチソウ
青春の青谷で探した青い花。小さな小さなコケリンドウです。小さくても、花が咲けば「苔」と呼ばれるほどではありません。それでも、今回私が見つけたコケリンドウの花は1輪だけ。今年(20123)ハルリンドウの花は何度か見ることができましたが、コケリンドウは今年初でした。
もっと青いのはツルニチニチソウの花。私も普段は「ツルキキョウ」「ツルギキョウ」と呼んでいますが、正式にはツルニチニチソウ。元を正せばヨーロッパ原産の外来種。日本には園芸用に伝えられ、青春の青谷で咲いていたツルニチニチソウも人の手によって植えられたものだと思われます。
関連記事