この春2度目の枯山へ⑦―ショウジョウバカマ
阿多古筋ではショウジョウバカマも花を咲かせていました。3月4日に枯山を訪れた時にも同じ場所で車を止めてはいたのですが、その時にはまだ、ショウジョウバカマの花は咲いてはいませんでした。
ショウジョウバカマの名前の由来は、酒が好きな架空の動物、猩々(しょうじょう)の赤い顔の色に似ているところからとされてはいますが、ショウジョウバカマの花の色にはバリエーションが多く、ここで出会うショウジョウバカマはそれほど赤くはありません。
咲いていた花はどちらも淡い色でしたが、ピンク系とオレンジ系とがあるようでした。
関連記事