天竜川河川敷を彩る草紅葉①―スイバとヨモギ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2023年01月20日 04:26

 枯れ葉色ばかりが目立つ天竜川左岸の河川敷―そんな中で赤紫に色を変えた草紅葉が私の足を止めました。

 先ず紹介するのはタデ科のスイバ。雑草と言えば雑草ですが、赤く色を変えているスイバはちょっときれいです。

 キク科のヨモギも見慣れた雑草。餅に混ぜることで色や香りを付けたり、お灸に使われたりして、私たちに馴染の植物。しかし、そんなヨモギだって紅葉するんです。

 【関連記事】天竜川河川敷を彩る草紅葉②―ノイバラとチガヤ
 【関連記事】天竜川河川敷を彩る草紅葉③―オニノゲシとホトケノザ

 【関連記事】2023年、真冬の青谷を歩く⑤―蔦紅葉、草紅葉とシダ紅葉

関連記事