自然と歴史の中を歩く!
満開のトキワマンサクを見に湖西へ
AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん
2022年04月16日 12:12
新聞記事などで、湖西市神座(かんざ)でトキワマンサクの花が満開になったと知り、この機会を逃す手はないと思い出かけました。
日本最北端の群生地とされる湖西市のトキワマンサクは県指定の天然記念物。トキワマンサクはまさに今が満開。少し強めの風が吹いてはいましたので、散り始めた花もありましたが、全体的には白っぽい薄緑色。
近くには、真っ白なトキワマンサク、赤葉赤花のトキワマンサクも咲いていました。
【関連記事】「トキワマンサク北限群生地」で咲く黄色いマンサク
関連記事
「梅雨入り」間近の天竜川河川敷①―イタチハギとナンテンハギ
満開の「渋川つつじ公園」③―センダンとハコネウツギ
「梅雨入り」前の浜北「森林公園」④―ハンカイソウ
「初夏」を迎えた秋葉山に登る⑦―ガクウツギとユキノシタ
5月半ばの五島海岸⑧―ハクチョウゲとスイカズラ
満開の「渋川つつじ公園」②―ハクチョウゲとコゴメウツギ
「梅雨入り」前の浜北「森林公園」③―トウカイモウセンゴケ、ショウジョウバカマとツボスミレ
Share to Facebook
To tweet