自然と歴史の中を歩く!
コロナ禍の桶ヶ谷沼を歩く③―ショウジョウトンボ
AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん
2021年06月14日 03:12
いくら1回目のワクチン接種が終わったとは言え、コロナ禍の昨今、赤い色を見るとアラート信号と深読みし、ついドキッとしてしまうのは私だけではないはず。桶ヶ谷沼でも飛び回っていた真っ赤なトンボ。ショウジョウトンボです。
赤とんぼの中でも、ショウジョウトンボの赤はちょっと黒っぽい赤。腹部が太く目立っています。
金色のトンボは未成熟のショウジョウトンボ。なかなか用心深く、写真を撮るのに苦労しました。
【関連記事】コロナ禍の桶ヶ谷沼を歩く①―アカサシガメ
【関連記事】コロナ禍の桶ヶ谷沼を歩く②―ヒメイワダレソウとランタナ
【関連記事】コロナ禍の桶ヶ谷沼を歩く④―ハラビロトンボとチョウトンボ
【関連記事】コロナ禍の桶ヶ谷沼を歩く⑤―キイトトンボ
【関連記事】コロナ禍の桶ヶ谷沼を歩く⑥―ベニイトトンボ
【関連記事】コロナ禍の桶ヶ谷沼を歩く⑦―アカバナユウゲショウ、ヒルザキツキミソウとスズメバチ
【関連記事】コロナ禍の桶ヶ谷沼を歩く⑧―ツユクサとトキワツユクサ
【関連記事】コロナ禍の桶ヶ谷沼を歩く⑨―ウスノキの実
【関連記事】真っ赤なショウジョウトンボ
【関連記事】桶ヶ谷沼&鶴ヶ池を歩く⑤―ショウジョウトンボ
【関連記事】磐田の池沼の周囲を歩く⑦―ショウジョウトンボ
【関連記事】夏の桶ヶ谷沼の花と昆虫⑦―ショウジョウトンボ
【関連記事】台風一過、小國神社境内地の秋③―ショウジョウトンボとワレモコウ
関連記事
新茶香る粟ヶ岳を歩く②―新茶の芽吹き
5月1日の富幕山ハイキング④―カモシカとホタルカズラ
新茶香る粟ヶ岳を歩く①―鯉のぼり
5月1日の富幕山ハイキング③―ツクバネウツギとカマツカ
5月1日の富幕山ハイキング②―ヤブデマリとガマズミ
5月1日の富幕山ハイキング①―エビネとキンラン
ご近所で出会った蝶たち④―ツバメシジミとヤマトシジミ
Share to Facebook
To tweet