自然と歴史の中を歩く!
4月10日は月1回の草取り、旧津倉家の庭
AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん
2021年04月10日 12:35
4月10日(土)は旧津倉家の庭の草取り。私たち「みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚」に磐田市から受託している毎月1回の作業です。
季節も進み、前回と比べ雑草は勢いを増し、緑が目立つ庭。特に屋敷の西側の草が目立ちましたので、今回は特に丁寧に除草。草取りはすべて手作業ですが、ただむしるだけではなく、草取り道具を使って根こそぎごっそり。
朝は寒さも感じたのですが、次第に気温が上がり、マスク姿で約2時間の草取りを終える頃には、額に汗が滲むほどでした。
【関連記事】「いじゃまいかけつか」駐車場の草刈り完了!
【関連記事】旧掛塚郵便局の草刈りを実施!
【関連記事】「みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚」3月定例会は旧津倉家庭園の草取り
【関連記事】旧津倉家住宅庭園と砂町防災公園の草取り・草刈り
【関連記事】みんなの力を合わせ、梅雨の晴れ間の草取り
【関連記事】「かけつか納涼祭」を前に、みんなで草刈り
【関連記事】猛暑の中、旧津倉家庭園の草取り
【関連記事】「掛塚まつり」が近づき、草取り、草刈り、剪定
【関連記事】旧津倉家で草取りと清掃
【関連記事】マスク姿の19人の会員が集まり、旧津倉家の草取りと定例会
【関連記事】5月第2土曜日は、旧津倉家の草取り
【関連記事】汗びっしょりで、旧津倉家の草取り
【関連記事】熱中症に気を付けながら、炎天下の草取り作業
【関連記事】草と格闘し、旧津倉家の庭はすっかりきれいに
【関連記事】砂町防災公園の草刈りと生け垣剪定
【関連記事】砂町防災公園の生け垣剪定の仕上げ
【関連記事】旧津倉家庭園の剪定作業でスッキリ
【関連記事】12月12日は、令和2年最後の草取りと定例会
【関連記事】奇跡の晴れ間に、旧津倉家の草取り
【関連記事】旧津倉家の庭のヒラドツツジと先輩女子
関連記事
「祇園」明けの佐久間・水窪へ①―「祇園祭」
「わくわく どきどき まちたんけん」2回目
「みんなと倶楽部」―「嬉し楽し」の1日
「祇園祭」を前に「みんなと踊ろう会」開催
「防災フェア in 掛塚」⑬―「防災の関心高く フェアにぎわう」
「防災フェア in 掛塚」⑫―「石川県復興支援チャリティ」
「防災フェア in 掛塚」⑪―テント販売
Share to Facebook
To tweet