自然と歴史の中を歩く!
小春日和のご近所さんぽ③―富士山
AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん
2020年12月07日 04:16
ご近所さんぽのご褒美は、冠雪の霊峰。見上げる空は青く澄み渡っていましたが、地平線に近い位置ではチリや水蒸気が厚く、少し霞んだ富士山です。
青空の 裾を捲れば 師走富士
シャープさには欠けますが、こうしていつでも世界中で一番美しい山、富士山を見ることができる地域に暮らしていられる私は、それだけで幸せです。
【関連記事】小春日和のご近所さんぽ①―群れ雀
【関連記事】小春日和のご近所さんぽ②―桜の返り咲き
【関連記事】小春日和のご近所さんぽ④―ナズナの仲間
【関連記事】小春日和のご近所さんぽ⑤―姫赤立羽
【関連記事】小春日和のご近所さんぽ⑥―ホトケノザとキュウリグサ
【関連記事】小春日和のご近所さんぽ⑦―西洋タンポポとノゲシ
【関連記事】小春日和のご近所さんぽ⑧―ハコベの仲間
関連記事
渥美半島・田原の町歩き⑩―「天」の凧と「田原市石垣市友好凧」
「しんしろまちなか」寺社巡り⑮―最勝院
「梅雨入り」間近の天竜川河川敷①―イタチハギとナンテンハギ
満開の「渋川つつじ公園」③―センダンとハコネウツギ
「梅雨入り」前の浜北「森林公園」④―ハンカイソウ
5月半ばの五島海岸⑧―ハクチョウゲとスイカズラ
渥美半島・田原の町歩き⑨―「田原まつり会館」
Share to Facebook
To tweet