2020年秋深まる富幕山⑦―黄色い自然
富幕(とんまく)山の木々の色づきは、赤い葉の紅葉と黄色い葉の黄葉がミックスされた状態。日照時間が短くなり気温が下がると、落葉樹の葉の中に含まれる葉緑素であるクロロフィルが分解され、黄色のカロチノイドという色素が目立って現れて来ると、緑だった葉が黄色に変わります。
きれいな黄色に色づく過程でアントシアニンが作られると紅葉し、フロバフェンが作られると枯れ葉色に。やがては落葉し、微生物の力を借りて堆肥に変え、春になるまでは休眠するのが落葉樹の1年。
黄色い葉は目立たないように思われるかも知れませんが、一番目立つ色は何?園児や児童たちの帽子は黄色ですから、黄色が一番目立つ色、安全の色。
ヤクシソウ
アキノキリンソウ
富幕(とんまく)山で咲いていた黄色い花は、ヤクシソウとアキノキリンソウと・・・
おや?おや?オミナエシがまだ咲いています。
関連記事