春の富幕山を歩く⑦―一等三角点にやって来たヒオドシチョウ
以前にも紹介した通り、富幕山(とんまくやま)には2つの三角点があります。1つ目は奥山高原ルート入口近くにある四等三角点で標高357.0メートル。山頂には一等三角点があり、こちらの標高は563.5メートル。一等三角点は浜松市内にわずか3ヶ所の数少ない測量基準点です。
四等三角点
一等三角点
一等三角点のそばには、「富幕山の自然を守る会」と「奥山観光協会」共同で設置した解説看板が建てられています。富幕山三角点の点名は「富巻山(とんまきやま)」。そして、ここは引佐町だと信じていたのですが、実は三ヶ日町みたい。知りませんでした。
そんな解説を読みに来たのはヒオドシチョウ。何度も飛び去り、何度もやって来ていましたので、もしかしたら私と同じ三角点マニアだったのかも・・・?
関連記事