桜咲く獅子ヶ鼻を歩く③―「自然ふれあい広場」の桜

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2020年04月11日 05:05

 獅子ヶ鼻公園から獅子ヶ鼻トレッキングコースを少し先まで行ったところにあるのが「自然ふれあい広場」。「自然ふれあい広場」の桜は、秋に咲き始める四季桜や早咲きの河津桜もありますが、4月8日に咲いていたのはソメイヨシノと大島桜です。

 「自然ふれあい広場」の東に広がるのは茶園です。新茶の季節まであと数週間となり、茶畝の緑色が少し明るくなって来たみたい。茶園と桜の競演を楽しめるのも、獅子ヶ鼻ならではの春かも知れません。

 【関連記事】桜咲く獅子ヶ鼻を歩く①―敷地川の桜並木
 【関連記事】桜咲く獅子ヶ鼻を歩く②―蛇行する敷地川
 【関連記事】桜咲く獅子ヶ鼻を歩く④―ツツジの仲間
 【関連記事】桜咲く獅子ヶ鼻を歩く⑤―アオダモとコバノガマズミ
 【関連記事】桜咲く獅子ヶ鼻を歩く⑥―春蘭
 【関連記事】桜咲く獅子ヶ鼻を歩く⑦―クリタマバチの虫こぶ
 【関連記事】桜咲く獅子ヶ鼻を歩く⑧―ヒメハギとヒメウズ
 【関連記事】桜咲く獅子ヶ鼻を歩く⑨―死んでしまったアサギマダラの幼虫

関連記事