「春の彼岸」の葦毛湿原①―キスミレ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2020年03月23日 05:42

 今年(2020)初の葦毛湿原ウォーキングに出かけたのは、「春の彼岸」の3月22日。何から紹介しようかと考えましたが、先ずは目にも鮮やかなキスミレの花。隣県、愛知県豊橋市の山の上に咲く黄色いスミレに会いたくて、駐車場には驚くほど多くの車が止められていました。

 岩崎自然歩道を歩いて葦毛湿原を抜け、豊橋自然歩道を登ること約1時間半。キスミレは、今がまさに見頃。出かけるなら、今です!

 【関連記事】「春の彼岸」の葦毛湿原②―ヒロハノアマナ
 【関連記事】「春の彼岸」の葦毛湿原③―カタクリ
 【関連記事】「春の彼岸」の葦毛湿原④―ショウジョウバカマとハルリンドウ
 【関連記事】「春の彼岸」の葦毛湿原⑤―ヤマウグイスカグラ
 【関連記事】「春の彼岸」の葦毛湿原⑥―ヒサカキの白い花と赤い花
 【関連記事】「春の彼岸」の葦毛湿原⑦―アケボノミヤマシキミ
 【関連記事】「春の彼岸」の葦毛湿原⑧―アセビとイズセンリョウ
 【関連記事】「春の彼岸」の葦毛湿原⑨―サルトリイバラとアオキ
 【関連記事】「春の彼岸」の葦毛湿原⑩―ミツバツツジとモチツツジ
 【関連記事】「春の彼岸」の葦毛湿原⑪―キジムシロとカンアオイ

 【関連記事】春の葦毛湿原を歩く⑤―キスミレとヒロハノアマナ

関連記事