カルスト地形の竜ヶ石山を歩く③―緑色のベンチ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2019年06月06日 04:29

 「竜ヶ岩洞」駐車場から歩き始めて約35分、「竜ヶ石山・峠の登山口」の標識が立つ場所に辿り着きました。

 ここに至るまでに数ヶ所で見かけたベンチや看板の色は緑色。意外と目立っていましたが、緑一色の景色を邪魔しないグッド・アイディアです。

 案内看板には方向を示す「→」だけでなく、距離やかかる時間も書かれていますので、大変丁寧で助かりました。

 それでは、カルストルートを歩いて山頂を目指しましょう!

 【関連記事】カルスト地形の竜ヶ石山を歩く①―カレンフェルト
 【関連記事】カルスト地形の竜ヶ石山を歩く②―フウトウカズラの花と「貞雄桜」
 【関連記事】カルスト地形の竜ヶ石山を歩く④―「100選」の標柱と「鬼の洗たく岩」
 【関連記事】カルスト地形の竜ヶ石山を歩く⑤―コウゾとヤブムラサキ
 【関連記事】カルスト地形の竜ヶ石山を歩く⑥―山頂からの絶景
 【関連記事】カルスト地形の竜ヶ石山を歩く⑦―「初生の鐘」
 【関連記事】カルスト地形の竜ヶ石山を歩く⑧―「竜の爪岩」
 【関連記事】カルスト地形の竜ヶ石山を歩く⑨―山岳信仰の三神
 【関連記事】カルスト地形の竜ヶ石山を歩く⑩―「夫婦岩」「岩抱桜」と「行者穴」
 【関連記事】カルスト地形の竜ヶ石山を歩く⑪―炭焼窯跡
 【関連記事】カルスト地形の竜ヶ石山を歩く⑫―種子を放出した後のヒメウズ
 【関連記事】カルスト地形の竜ヶ石山を歩く⑬―「白橿の棚田」
 【関連記事】カルスト地形の竜ヶ石山を歩く⑭―ゼフィルスのミズイロオナガシジミ

関連記事