名望家・原田久吉翁の足跡を辿る⑨―原田藤太郎?

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2019年05月31日 05:20

 馬背神社の隣りには、原田久吉翁を祀る松茂神社があります。そして、社殿前に建てられた2基のハイカラな献燈に刻まれている名は、原田翁の息子である「原田久太郎」と「原田藤太郎」の名・・・?

 あれ?どうして?玄孫の原田さんに確認してみたところ、原田さんの曽祖父は「原田藤次郎」。しかし、刻まれた名前は、どう見ても「原田藤太郎」としか読めません。

 もしかしたら、「藤次郎」を「藤太郎」と間違えて彫ってしまったのでしょうか?

 【関連記事】名望家・原田久吉翁の足跡を辿る①―玄孫の来訪
 【関連記事】名望家・原田久吉翁の足跡を辿る②―「磐田郡誌」
 【関連記事】名望家・原田久吉翁の足跡を辿る③―「かしのき史塾」№202
 【関連記事】名望家・原田久吉翁の足跡を辿る④―二本杦峠新道碑
 【関連記事】名望家・原田久吉翁の足跡を辿る⑤―中部邨新道碑
 【関連記事】名望家・原田久吉翁の足跡を辿る⑥―「原田翁銅像」の台座と功績碑
 【関連記事】名望家・原田久吉翁の足跡を辿る⑦―「原田久吉翁之墓」と宥泉寺の寺名額
 【関連記事】名望家・原田久吉翁の足跡を辿る⑧―馬背神社の手水鉢
 【関連記事】名望家・原田久吉翁の足跡を辿る⑩―米寿の句碑
 【関連記事】名望家・原田久吉翁の足跡を辿る⑪―建設中の新々原田橋
 【関連記事】名望家・原田久吉翁の足跡を辿る⑫―境神原田新道紀念碑

 【関連記事】原田久吉翁の面影を探る①―名望家
 【関連記事】続・原田久吉翁の面影を探る①―松茂神社に掲げられた市河得菴書の額

関連記事