大井川の蓬莱橋を渡る②―世界最長の木造歩道橋
蓬莱橋が人気を集めるようになったのには、平成9年(1997)、ギネスブックに「世界一の長さを誇る木造歩道橋」として認定されたことが大きく、この日(5月12日)にも、バスで訪れた団体客を含め、多くの観光客が渡っていました。
その長さは897.422メートルですから、877メートルの掛塚橋よりも長いことになります。明治39年(1906)に架けられた掛塚の木橋は、当時日本一と呼ばれたとのことでしたが、判定やいかに?
それでいて、橋の幅はたったの2.7メートル。吊り橋ではなくても私にとっては苦手の橋。「ど真ん中」の文字が書かれた板を見た時にはちょっとホッとしましたが、ここは、まだ半分。
「897.4 メートルの長い木橋」にかけて「厄なし(8974)の長生き橋」とも言われているのだそうです。
関連記事