修禅寺&三嶋大社へ日帰りドライブ⑤―修善寺寒桜
「独鈷の湯」を上がったところにあるのが修禅寺。境内には中国からのインバウンド旅行客で溢れていました。
本来でしたら、お寺についての説明を先にレポートすべきところですが、季節感を考え花見情報を先に。本堂脇に咲いていた桜は河津桜だと思っていたのですが、実は別品種の修善寺寒桜だって。
修善寺寒桜は河津桜よりは少し遅く、ソメイヨシノよりは早咲きの桜。並木にされてはいませんが、地域の人たちの手であちらこちらに植えられていますので、3月末までは楽しめるとのことです。
桂川添いの遊歩道で咲いていたのも、修善寺寒桜でした。
関連記事