秘密の水生植物園⑦―ミズアオイ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2018年09月14日 05:00

 「秘密の水生植物園」の湿地に咲く青い花はホテイアオイではなくて、環境省レッドリストでは「準絶滅危惧(NT)」に指定されているミズアオイのようです。

 東日本大震災の後、津波被害を受けた宮城県石巻市内の休耕田で、ミズアオイが一面に咲いたとのニュースを見た記憶があります。津波で表土がかき回されるなどし、地中で休眠していた種子が発芽した可能性があるとのことでしたが、この青い花が自生のミズアオイだとすれば嬉しい話です。

 池沼の開発や水路整備、水質汚濁、除草剤の使用などの影響により、かつては「絶滅危惧II類(VU)」に指定されていたミズアオイでしたが、「準絶滅危惧(NT)」にランクダウンしたのは保護努力の成果です。

 【関連記事】秘密の水生植物園①―トチカガミとガガブタ
 【関連記事】秘密の水生植物園②―ミズオオバコ
 【関連記事】秘密の水生植物園③―ヒシ
 【関連記事】秘密の水生植物園④―オニバス
 【関連記事】秘密の水生植物園⑤―ミズギボウシ
 【関連記事】秘密の水生植物園⑥―アサザ
 【関連記事】秘密の水生植物園⑧―ヒメシロアサザ
 【関連記事】秘密の水生植物園⑨―ハシカグサとミゾカクシ
 【関連記事】秘密の水生植物園⑩―ヒメオトギリ
 【関連記事】秘密の水生植物園⑪―ヌマトラノオ
 【関連記事】秘密の水生植物園⑫―コバノカモメヅル

関連記事