自然と歴史の中を歩く!
「はまぼう公園」で咲くハマボウの花
AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん
2018年07月15日 13:31
磐田市福田の太田川河口、「はまぼう公園」のハマボウは自生の群落。真夏の陽射しが照り付ける中で、アオイ科フヨウ属のオクラの花に似た黄色い大きな花を咲かせていました。
「絶滅危惧種」に指定している府県は、いつの間にか1県増えて20府県に。真夏を代表する花と言えばヒマワリが挙げられるかも知れませんが、磐田市民にとってはハマボウの花。気温がグングン上昇する中、ハマボウを見に出かけてしまいました。
【関連記事】「竜洋はまぼう公園」で咲くハマボウの花
関連記事
「梅雨入り」間近の天竜川河川敷①―イタチハギとナンテンハギ
満開の「渋川つつじ公園」③―センダンとハコネウツギ
「梅雨入り」前の浜北「森林公園」④―ハンカイソウ
「初夏」を迎えた秋葉山に登る⑦―ガクウツギとユキノシタ
5月半ばの五島海岸⑧―ハクチョウゲとスイカズラ
満開の「渋川つつじ公園」②―ハクチョウゲとコゴメウツギ
「梅雨入り」前の浜北「森林公園」③―トウカイモウセンゴケ、ショウジョウバカマとツボスミレ
Share to Facebook
To tweet