自然と歴史の中を歩く!
希少な腐生植物タシロラン
AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん
2018年06月27日 05:20
こんなところにタシロラン?まさか?と思われるかも知れませんが、本当です。
タシロランは、26の都府県で絶滅危惧種の指定を受け、環境省カテゴリでも「準絶滅危惧(NT)」。静岡県でも「準絶滅危惧種」に指定されている希少な腐生植物。葉緑素を持ちませんので、見た目はギンリョウソウを少し長くした感じです。
白い花に近づいて見れば、なるほどラン科の花の形です。
落ち葉の中から数本が顔を出し、白い花を咲かせていました。
関連記事
「梅雨入り」間近の天竜川河川敷②―コバンソウとヒメコバンソウ
「梅雨入り」前の浜北「森林公園」⑤―ヘラオモダカとヤマアジサイ
「梅雨入り」間近の天竜川河川敷①―イタチハギとナンテンハギ
満開の「渋川つつじ公園」③―センダンとハコネウツギ
「梅雨入り」前の浜北「森林公園」④―ハンカイソウ
「初夏」を迎えた秋葉山に登る⑦―ガクウツギとユキノシタ
5月半ばの五島海岸⑧―ハクチョウゲとスイカズラ
Share to Facebook
To tweet