寒中に咲く小さな春の花③―ハコベ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2018年01月19日 05:21

 ナデシコ科ハコベ属のハコベと言えば「春の七草」に数えられてはいますが、春の雑草の代表選手でもあり、畑で見つけたら抜き取るべきなのかも知れません。

 漢字で「繁縷(ハコベ)」と変換するのは簡単ですが、いざ書くとなると、ちょっと困ります。

 「繁縷」の「繁」は、糸がモジャモジャしていることを表し、「縷」は長く伸びた糸屑。要するに、可愛らしい白い花などは眼中になく、グチャグチャと蔓延った茎の様子を表した字です。

 【関連記事】寒中に咲く小さな春の花①―オオイヌノフグリ
 【関連記事】寒中に咲く小さな春の花②―ホトケノザ
 【関連記事】寒中に咲く小さな春の花④―オランダミミナグサ
 【関連記事】寒中に咲く小さな春の花⑤―オニノゲシ
 【関連記事】寒中に咲く小さな春の花⑥―ナズナ
 【関連記事】寒中に咲く小さな春の花⑦―タネツケバナ
 【関連記事】寒中に咲く小さな春の花⑧―西洋タンポポ

関連記事