遠州横須賀の町歩き⑯―「山正」の花模様プレス板ガラス

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2017年12月22日 05:14

 ガラスに書かれた「∧正」の屋号紋。元々は造り酒屋だったとのことですが、花模様のレトロなガラスに引き付けられました。

 このガラスはプレス板ガラス。木造3階建ての家は昭和8年(1933)築とのことでしたので、その時期に製造されたものと思われますが、車も通る街道に面したこの場所で、よくぞ今まで残っていたと感心してしまいます。

 掛塚の旧津倉家住宅でも結霜ガラスやダイヤガラスなどを見て来た私ですが、古いガラスに対する興味が一層湧いて来ました。

 【関連記事】遠州横須賀の町歩き①―防火水槽と北外堀
 【関連記事】遠州横須賀の町歩き②―北の丸跡と松尾山
 【関連記事】遠州横須賀の町歩き③―玉石積み
 【関連記事】遠州横須賀の町歩き④―本丸跡と三日月池
 【関連記事】遠州横須賀の町歩き⑤―松尾町と「櫛松」紋
 【関連記事】遠州横須賀の町歩き⑥―カクイ池田屋酒店
 【関連記事】遠州横須賀の町歩き⑦―愛宕下羊羹
 【関連記事】遠州横須賀の町歩き⑧―割烹旅館「八百甚」
 【関連記事】遠州横須賀の町歩き⑨―三熊野神社本殿
 【関連記事】遠州横須賀の町歩き⑩―奉納額と絵馬
 【関連記事】遠州横須賀の町歩き⑪―神紋「右三つ丁子巴」
 【関連記事】遠州横須賀の町歩き⑫―八咫烏
 【関連記事】遠州横須賀の町歩き⑬―秋葉山常夜燈と防火井戸
 【関連記事】遠州横須賀の町歩き⑭―ナギの木
 【関連記事】遠州横須賀の町歩き⑮―栄醤油
 【関連記事】遠州横須賀の町歩き⑰―松本医院
 【関連記事】遠州横須賀の町歩き⑱―JOCKラジオ聴取章
 【関連記事】遠州横須賀の町歩き⑲―波模様の軒瓦
 【関連記事】遠州横須賀の町歩き⑳―飾り瓦の「立物」
 【関連記事】遠州横須賀の町歩き㉑―山中酒造
 【関連記事】遠州横須賀の町歩き㉒―清水邸
 【関連記事】遠州横須賀の町歩き㉓―左桟瓦
 【関連記事】遠州横須賀の町歩き㉔―欄間の風景
 【関連記事】遠州横須賀の町歩き㉕―屋号紋

 【関連記事】「百年名家」吉野屋庭園で咲く花⑥―レトロな模様入りガラス

関連記事