晴れ♪どきどき長野㉖―帰り道

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2017年12月05日 05:15

 帰り道は、午後2時2分長野発の「ワイドビューしなの」。乗り合わせた仲間たちとのおしゃべりを楽しみながらの列車旅です。

 来る時には小雨が降る中での「ワイドビューしなの」でしたが、「晴れ♪どきどき長野」の帰り道は晴れ。ワイドな窓越しに、黄色く色づいた木々が次々と後に飛び去って行きます。そして、楽しかったあの時間も・・・。

 以前から行ってみたかった長野の善光寺、松代や戸隠。今回の訪問で、もう一度時間をかけて訪ねてみたい気持ちになりました。あの顔、この顔、あの歌、この歌・・・。帰宅した翌朝の朝食は、「縄文おやき」でした。

 【関連記事】晴れ時々長野①―名古屋経由で長野へ
 【関連記事】晴れ時々長野②―生まれ変わった長野駅善光寺口
 【関連記事】晴れ時々長野③―蔵造りの店が並ぶ表参道
 【関連記事】晴れ時々長野④―近代洋風建築
 【関連記事】晴れ時々長野⑤―参道の敷石
 【関連記事】晴れ時々長野⑥―仁王門
 【関連記事】晴れ時々長野⑦―山門
 【関連記事】晴れ時々長野⑧―本堂
 【関連記事】晴れ時々長野⑨―根巻金具と柱の捻じれ
 【関連記事】晴れ時々長野⑩―「右離れ立葵」紋
 【関連記事】晴れ時々長野⑪―座った六地蔵
 【関連記事】晴れ時々長野⑫―大勧進
 【関連記事】晴れ時々長野⑬―立川流が建てた正門
 【関連記事】晴れ時々長野⑭―積樽に「開運」
 【関連記事】晴れ時々長野⑮―屋号紋探し
 【関連記事】晴れ時々長野⑯―宮前形と猫足型燈籠
 【関連記事】晴れ時々長野⑰―足元で咲くリンゴの花
 【関連記事】晴れ♪どきどき長野⑱―真田宝物館
 【関連記事】晴れ♪どきどき長野⑲―象山
 【関連記事】晴れ♪どきどき長野⑳―国民宿舎「松代荘」
 【関連記事】晴れ♪どきどき長野㉑―2日目は戸隠へ
 【関連記事】晴れ♪どきどき長野㉒―十六八重菊と鎌卍紋
 【関連記事】晴れ♪どきどき長野㉓―古い狛犬
 【関連記事】晴れ♪どきどき長野㉔―戸隠蕎麦
 【関連記事】晴れ♪どきどき長野㉕―善光寺再訪

関連記事