「艹(草冠)+秋」で「萩」。秋の野には、萩が似合っています。
地味な萩ですが、メドハギも萩。メドハギの名は、「筮萩(めどぎはぎ)」が訛ったものとのこと。占いに使う「筮竹(ぜいちく)」の代わりに使われたのだそうです。
名前に「萩」とは付けられていませんが、ヤハズソウだってマメ科ハギ属。、葉脈がV字に入り、葉の先っぽを引っ張ると「矢筈(やはず)」の形に千切れるところからの命名。
ピンク色の花は小さくて気づかれにくいのですが、あなたも見たことがあるはずです。次に出会った時には、葉っぱを千切ってみてください!