初秋の枯山を歩く②―ナガバノシュロソウ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2017年09月08日 05:25

 初秋の枯山では、ナガバシュロソウ(ホソバシュロソウ)も黒紫色の花を咲かせていました。

 一見、ラン科とも思える姿ですが、ユリ科シュロソウ属。つまり、バイケイソウと同じ仲間。シュンランの葉を細くしたような感じの葉で、チャルメルソウのような雰囲気の花です。

 チョコレートのような色の花ですが、その蜜はどんな味をしているのでしょう?ウラナミジャノメに聞いてみましょうか?

 【関連記事】初秋の枯山を歩く①―シブカワシロギク
 【関連記事】初秋の枯山を歩く③―ナガバノコウヤボウキ
 【関連記事】初秋の枯山を歩く④―シマジタムラソウ
 【関連記事】初秋の枯山を歩く⑤―チャバネセセリとイチモンジセセリ
 

関連記事