自然と歴史の中を歩く!
「竜洋はまぼう公園」で咲くハマボウの花
AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん
2017年07月28日 15:00
19府県で「絶滅危惧種」に指定され、お隣・愛知県では「絶滅危惧I類」。黄色いムクゲ「ハマボウ」です。
見た通りのアオイ科フヨウ属。野菜のオクラの花に似ています。
写真は、天竜川河口の「竜洋はまぼう公園」で撮影しましたが、太田川河口の「はまぼう公園」では「ハマボウ」の自生群落を見ることができます。
夏が似合いのハマボウの花を見に行くなら午前中。午後一番で出かけましたが、すでに萎れかけていました。
【関連記事】「はまぼう公園」で咲くハマボウの花
関連記事
「梅雨入り」間近の天竜川河川敷①―イタチハギとナンテンハギ
満開の「渋川つつじ公園」③―センダンとハコネウツギ
「梅雨入り」前の浜北「森林公園」④―ハンカイソウ
「初夏」を迎えた秋葉山に登る⑦―ガクウツギとユキノシタ
5月半ばの五島海岸⑧―ハクチョウゲとスイカズラ
満開の「渋川つつじ公園」②―ハクチョウゲとコゴメウツギ
「梅雨入り」前の浜北「森林公園」③―トウカイモウセンゴケ、ショウジョウバカマとツボスミレ
Share to Facebook
To tweet