自然と歴史の中を歩く!
本日の外来種―マツバゼリ
AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん
2017年06月15日 15:14
松葉のように細い葉を持つセリ科の植物、松葉芹(マツバゼリ)は熱帯アメリカ原産の外来種。花が咲いてはいたのですが、白い小さな花の花弁は5枚です。
自宅付近では見かけませんが、甘々娘で賑わう周智郡森町の畑に咲いていました。
関連記事
「梅雨入り」間近の天竜川河川敷①―イタチハギとナンテンハギ
満開の「渋川つつじ公園」③―センダンとハコネウツギ
「梅雨入り」前の浜北「森林公園」④―ハンカイソウ
「初夏」を迎えた秋葉山に登る⑦―ガクウツギとユキノシタ
5月半ばの五島海岸⑧―ハクチョウゲとスイカズラ
満開の「渋川つつじ公園」②―ハクチョウゲとコゴメウツギ
「梅雨入り」前の浜北「森林公園」③―トウカイモウセンゴケ、ショウジョウバカマとツボスミレ
Share to Facebook
To tweet