天竜川の河川敷を黄色く染めるオオキンケイギク

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2017年05月21日 06:10

 天竜川の河川敷に咲く黄色いキク科の花。すっかりお馴染みの「特定外来生物」オオキンケイギクです。

 もともと日本にはいなかった生きものを「外来生物」といいます。環境省では、外来生物法(正式には「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律」)を制定し、特に在来の生きものに影響があるものを「特定外来生物」に指定。飼育・栽培・運搬・販売などを禁止しています。

 「日本の侵略的外来種ワースト100」にも指定されていますが、これは日本生態学会による選定。在来の生態系にとっては大変危険な花畑です。

関連記事