自然と歴史の中を歩く!
GW2日目は引佐へ②―ホタルカズラ
AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん
2017年05月02日 05:07
林縁で1株だけ目を引いた青い花はホタルカズラ(蛍蔓)。いかにもムラサキ科ムラサキ属らしい美しさです。花は咲き始めは赤紫色で、次第に青色に変わるとのことですから、撮影したホタルカズラは開花してしばらく経ったもの。
NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」のロケが行われたことで見学客が増えている「久留女木の棚田」近くで咲いていました。
【関連記事】GW2日目は引佐へ①―ハルリンドウとコケリンドウ
【関連記事】GW2日目は引佐へ③―キンランとニワハンミョウ
【関連記事】GW2日目は引佐へ④―ホウチャクソウとチゴユリ
【関連記事】GW2日目は引佐へ⑤―コバノタツナミとトウバナ
【関連記事】GW2日目は引佐へ⑥―竜宮小僧伝説
【関連記事】GW2日目は引佐へ⑦―ツツジとツツジツマキリエダシャク
【関連記事】GW2日目は引佐へ⑧―「かわな野外活動センター」とアザミ
【関連記事】GW4日目は富幕山へ②―ホタルカズラ
【関連記事】GW5日目は粟ヶ岳へ⑩―ハルリンドウとホタルカズラ
【関連記事】初夏を迎えた富幕山②―ホタルカズラ
【関連記事】初夏の富幕山&枯山を歩く③―ホタルカズラとルリタテハ
【関連記事】初夏の葦毛湿原⇒座談山⑧―二川TV中継所で咲くホタルカズラ
関連記事
「梅雨入り」間近の天竜川河川敷①―イタチハギとナンテンハギ
満開の「渋川つつじ公園」③―センダンとハコネウツギ
「梅雨入り」前の浜北「森林公園」④―ハンカイソウ
5月半ばの五島海岸⑧―ハクチョウゲとスイカズラ
渥美半島・田原の町歩き⑨―「田原まつり会館」
「しんしろまちなか」寺社巡り⑭―八幡神社
満開の「渋川つつじ公園」②―ハクチョウゲとコゴメウツギ
Share to Facebook
To tweet