「北遠の蝶」さんの今日の花見③―ワダソウとトウゴクサバノオ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2017年04月05日 13:48

 「目的の花は、ワダソウとトウゴクサバノオ。どちらも咲き出したばかりですが、今年は少し遅いですね」(from 北遠の蝶)

 ワダソウ(和田草)の名は、長野県の和田峠に因んだ名。トウゴクサバノオ(東国鯖の尾)の奇妙な名は、カエデの種子に似た2枚のプロペラ状の種子が、鯖の尾に似ているからとことですが、サバの尾じゃなくても魚だったら大体同じようなもの。

 「こんなきれいなコケもありました。カサゴケの仲間でしょうか?」(from 北遠の蝶)

 ・・・って、苔の種類は難し過ぎて・・・。

 【関連記事】「北遠の蝶」さんの今日の花見①―茶臼山の風景とザゼンソウ
 【関連記事】「北遠の蝶」さんの今日の花見②―ネコノメソウの仲間

関連記事