「鶴ヶ池」を新年「初歩き」⑥―ナワシログミとゴンズイ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2025年01月07日 05:09

 真冬に花を咲かせていたグミの仲間は、多分ナワシログミ。秋に花を咲かせて、田植え前の「苗代」の時季に実が熟すから「苗代茱萸(ナワシログミ)」ですが、それにしても、こんな真冬に受粉を助ける昆虫がやって来るのでしょうか?

 袋果が弾けるように裂けて、黒い実が覗いていたのはゴンズイ。秋には赤い袋だったのですが、冬が深まり茶色に。黒い実が縁起が好いのか悪いのかは別にして、ゴンズイの花言葉は「一芸に秀でる」「特技」「才能」など。

 私は芸人を目指しているわけではありませんが、今年(2025)も当ブログ「自然と歴史の中を歩く!」を書き続けて行こうと思っています!読んでね!

 【関連記事】「鶴ヶ池」を新年「初歩き」①―ダイサギ
 【関連記事】「鶴ヶ池」を新年「初歩き」②―カモの仲間
 【関連記事】「鶴ヶ池」を新年「初歩き」③―♪キラキラの水面と初富士
 【関連記事】「鶴ヶ池」を新年「初歩き」④―クロガネモチ、マンリョウとヤブヘビイチゴ
 【関連記事】「鶴ヶ池」を新年「初歩き」⑤―オニタビラコとムラサキカタバミ

 【関連記事】台風一過の桶ヶ谷沼⑦―ナワシログミの花
 【関連記事】雨上がりの桶ヶ谷沼の自然④―ナワシログミの実
 【関連記事】雨上がりの桶ヶ谷沼を歩く⑧―ナワシログミ
 【関連記事】暖かな竜洋海岸を歩く⑨―ナワシログミとスイセン
 【関連記事】西風吹く中田島砂丘の自然⑨―寒茱萸
 【関連記事】11月の県立森林公園を歩く③―コウヤボウキとナワシログミ

 【関連記事】雨上がりの桶ヶ谷沼を歩く⑤―ゴンズイとクサギの実
 【関連記事】9月3日の「獅子ヶ鼻公園」⑫―ゴンズイの実とマルバルコウ

関連記事