見頃を迎えた北遠の河津桜③―旧「月小学校」跡

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2021年02月20日 04:38

 2月17日の朝、国道152号で北に向かう時、対岸に見えた河津桜のピンク色が気になり、天竜川右岸に車を走らせたのは午後の帰り道。河津桜が花を咲かせているのは、道路から見上げる旧「月小学校」跡。

 下から見上げた後、崩れかかった石段を登り、途中に植えられた河津桜を見下ろす位置からも撮影。帰り道は空が晴れ、明るい「春」の陽射しが感じられる写真。でもね、本当は・・・

 背後に見えるのが天竜川。高い所は苦手なので、急いで下りてしまいました。

 【関連記事】見頃を迎えた北遠の河津桜①―船明ダム湖畔
 【関連記事】見頃を迎えた北遠の河津桜②―「夢のかけ橋」
 【関連記事】見頃を迎えた北遠の河津桜④―「竜川共同製茶組合」前
 【関連記事】見頃を迎えた北遠の河津桜⑤―横山・宝珠院
 【関連記事】見頃を迎えた北遠の河津桜⑥―瀬尻橋
 【関連記事】見頃を迎えた北遠の河津桜⑦―佐久間・西渡
 【関連記事】見頃を迎えた北遠の河津桜⑧―佐久間・中部(なかべ)

 【関連記事】「春よ、来い!」北遠の河津桜①―船明ダム湖畔
 【関連記事】「春よ、来い!」北遠の河津桜②―「竜川共同製茶組合」前
 【関連記事】「春よ、来い!」北遠の河津桜③―瀬尻橋
 【関連記事】「春よ、来い!」北遠の河津桜④―夢のかけ橋
 【関連記事】「春よ、来い!」北遠の河津桜⑤―二俣川堤

 【関連記事】校門だけが残る風景④―「月小学校」

関連記事