自然と歴史の中を歩く!
秋の北遠の里山を歩く③―カナムグラの雄株と雌株
AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん
2020年10月16日 04:50
アサ科のカナムグラが漢字で書くと「鉄葎」。有刺鉄線、鉄条網にも見立てられている嫌われ者の野草です。
面白いのはカナムグラが雌雄異株だということ。花穂を広げて白い花を咲かせていたのが雄株の尾花。花よりも朝露の水玉の方が多く、かなり重たそうでした。
ビールの苦みの素になるホップに似ているのが雌株の雌花。まだ花を開いてはいなかったようですが、こちらにもいっぱいに生えた細い毛に、これでもかというほどの水玉が宿っていました。
【関連記事】秋の北遠の里山を歩く①―キンモクセイと不動の滝
【関連記事】秋の北遠の里山を歩く②―ツリフネソウ
【関連記事】秋の北遠の里山を歩く④―ヤブマメとノササゲ
【関連記事】秋の北遠の里山を歩く⑤―菊芋
【関連記事】秋の北遠の里山を歩く⑥―ヤマハッカ
【関連記事】秋の北遠の里山を歩く⑦―ツリガネニンジン
【関連記事】秋の北遠の里山を歩く⑧―自然の水玉マニア
【関連記事】キンモクセイの香り漂うご近所散歩③―カナムグラ
関連記事
2024年、北遠の紅葉⑧―ジンジソウとヤママユ
2024年、北遠の紅葉⑦―竜頭山
2024年、北遠の紅葉⑥―明神峡を見下ろす
2024年、北遠の紅葉⑤―常光寺山
2024年、北遠の紅葉④―山住峠を見上げる
2024年、北遠の紅葉③―山住古道入口
2024年、北遠の紅葉②―山住神社の遙拝堂の脇と「布滝」
Share to Facebook
To tweet